所有権保存登記

新築した建物が誰の所有であるかをあらわす登記です。


建物を新築した場合、保存登記のほかに表示登記(どんな建物かを表示する登記)が
必要になりますが、表示登記については土地家屋調査士をご紹介いたします。

登記に必要となる書類

・住民票

・住宅家屋証明書(ご依頼があれば当事務所で取得できます。)
   登録免許税の軽減をうけるための書類です。
   所有者が居住し、一定の要件を満たす建物に適用があります。

・委任状(当事務所で用意します。)

費用の目安

登録免許税 不動産の評価額の0.4%
(登録免許税の軽減をうけた場合、0.15%)
報   酬 1万6000円~(戸建住宅の場合)(税別)
謄本取得費用
住宅家屋証明書取得費用
郵送費

詳しい費用につきましては、ご相談いただければ、お見積りいたします。
事前予約で初回相談料無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちら